会社概要 貸倉庫 シェア倉庫
日本機械産業株式会社
日本機械産業株式会社
![]() |
| |||
日本機械産業株式会社 | ||||
![]() | ||||
〒581-0845 大阪府八尾市上之島町北 6丁目8番地 | ||||
![]() | ||||
072-999-1321 | ||||
![]() | ||||
072-999-6896 | ||||
![]() | ||||
直接お電話でお問い合わせ下さい | ||||
![]() | ||||
![]() | ||||
1952年(昭和27年) 4月 | ||||
![]() | ||||
1,000万円 | ||||
![]() | ||||
貸し倉庫業 | ||||
![]() | ||||
代表取締役 松岡 豊和 | ||||
![]() | ||||
7名 | ||||
![]() | ||||
みずほ銀行 今里支店 南都銀行 登美ケ丘支店 |
沿革
1916年(大正 5年 4月) ※今年2025年、鉄工所創業以来109年目 | 大阪市浪速区桜川にて「株式会社松岡鉄工所」設立、代表者松岡豊吉 |
1938(昭和13年 4月) | 大阪市東成区にて、松伊起重機製作所を設立 代表者、松岡伊太郎 満州に出征して閉鎖 |
1949(昭和24年 4月) | シベリアから復員帰国して、大阪市東成区にて太陽機工を設立 代表者、松岡伊太郎 |
1952(昭和27年 4月) ※今年2025年、会社設立以来73年目 | 日本機械産業株式会社を設立、代表者、松岡伊太郎 工作機械を主体とした機械販売&機械整備を行う |
1960(昭和35年 4月) | 天井クレーン製作専門工場を、東大阪市川中に新設 |
1970(昭和45年 8月) | 道路拡張工事により、天井クレーン製作専門工場を、 八尾市上之島町北6-8に移転する、代表者、松岡豊和 TKC会計処理システムを導入 |
1987(昭和62年 4月) *今年2025年、倉庫業転業以来38年目 | クレーン製造業を廃止し、貸し倉庫業に転業する |
1988(昭和63年 8月) | 貸し倉庫スペースを拡張する為、倉庫棟を増築する パーソナルコンピューター「PC」導入会計処理の合理化を図り運用開始 |
1998(平成10年 2月) | 会社のHPを作成、ネット上に公開 |
2003(平成15年 5月) | 倉庫管理の事務所棟を建設 |
2003(平成15年10月) | 事務所棟内に光ファイバーケーブルのブロードバンドネット環境を顧客様に開放可能とする |
2004(平成16年 9月) | 倉庫棟内に水銀灯照明設備を設置、倉庫棟内の明るさを確保 |
2005/平成17年 3月 | 倉庫棟内設備として、100V単相電源供給コンセントを10ケ所設備 |
2005/平成17年 3月 | クレーン設備の一台を、上下速度微速付きクレーン設備に更新する |
2012/平成24年 5月 | セキュリティー強化対策として、ウエブカメラを増設。 防犯上の預託品管理に努め、顧客様安心安全を高める対策を強化する |
![]() | ![]() |